糖質制限38~42日目 久々のスイーツ!そして腹痛・・・
糖質制限ダイエットも1ヶ月が過ぎ、合計で5kgも痩せました。こんなに痩せるとは始めた頃は思わなかったのですが、結果が出て良かったです。とはいえまだまだ目標の12kg減までは7kg残っています。このまま引き続きやっていこうと思います。
久々のスイーツを食した!
妻とちょっと良い店にコース料理を食べに行くことになりました。当然コース料理ですから、炭水化物は出てきますし、最後には糖分の塊であるスイーツも出てきます。やっぱり1ヶ月我慢したのでためらいましたが、せっかく高いお金出したのだから味わいたい!ということですべて美味しくいただきました。
ちなみに行ったお店はアンジャッシュ渡部もオススメの「傳」というお店です。フォアグラの最中から始まって、傳タッキー、ご飯もの、スイーツと、美味しいコースでした!
ちょっとした罪悪感を感じながらも、久しぶりの糖質を満喫できた夕食でした。
やる気がでない。。。
コース料理で思いっきり久しぶりの糖質を堪能した次の日、丸一日やる気がおきません。。。これが糖質制限解除の恐ろしいワナなのでしょうか?以前だったらもっとやりたい事をいろいろやっているのに。。。単純にアルコールの飲み過ぎかもしれませんが、こういった副作用があるのだなと思いました。
その日の夜、激しい腹痛に襲われ、プチ下痢に見舞われました。でもそこまでひどくはなく、1回トイレに駆け込むだけですみました。この日はコーヒーを飲んでいなかったので、糖質制限解除のせいかな〜と考えています。
やる気出た!
無気力に襲われた次の日、下痢で悪いものが出たのか、とてもやる気がみなぎってきました。ジムにも行って、元気にいつもの2倍走ったほどです。よくよく考えると筋肉に不足していたグリコーゲンが糖質をとることによって補充されていたのかもしれないですね。理論的に合うような気がします。
血糖値の急激な上昇→無気力、血糖値によるグリコーゲンの補充→体力・気力の充実、運動能力の向上、というのは理論的にわかる気がします。
グリコーゲンが無くてもジムでの運動を力一杯できるような体になりたいです。徐々に慣らしていく方法しかないのでしょうか。しばらくいろいろ試してみたいと思います。
理論的には長距離走のような運動であれば、筋肉中のグリコーゲンを使わずに脂肪をケトン体に変換してエネルギーとして使っていくことができるのではないでしょうか?
この辺りもう少し調べてみたいですね。糖尿病患者の運動といった研究でしょうか。そんなのあるのでしょうか?
関連記事
-
-
糖質制限ダイエットで体力は落ちる?
糖質制限ダイエットというと炭水化物を徹底的に抜いて、お肉や魚、野菜だけを食べると …
-
-
糖質制限43~50日目 糖質制限解禁してみた!
糖質制限もすっかり板についてきて、このまま続けていこうと思っていました。体調も良 …
-
-
糖質制限ダイエットはどうして痩せるのか?
糖質制限ダイエットは痩せます。実際に私もやってみて、その効果を実感しています。た …
-
-
糖質制限11〜16日目 糖質制限ダイエットのメリットを享受する日々
11日目以降にもなると、完全に腹痛は無くなりました。そして食後の眠気がなく、やる …
-
-
糖質制限ダイエットが体に良い3つの理由
糖質制限ダイエットは糖質さえ取らなければ何を食べても良いという食事制限をするダイ …
-
-
飲み会でも糖質制限ダイエットを貫くには?
糖質制限ダイエットは糖質にさえ気をつけていれば、何を食べても飲んでも大丈夫!とい …
-
-
糖質制限ダイエットで小腹が空いた時にはこれを食べよう!
ダイエット中には間食は大敵!と思われがちですが、糖質制限ダイエットではそこまで気 …
-
-
糖質制限51~65日目 ゆる〜く糖質制限解除
気づいたら糖質制限ダイエットを始めてから2ヶ月もたっていました。体重は6kg減と …
-
-
糖質制限ダイエットの心強いお供!チーズの健康効果
糖質を徹底的に摂取しないようにする糖質制限ダイエット、何を食べるかいつも迷います …
-
-
糖質制限ダイエットでは中華は大敵?
ラーメン、餃子を始め、中華料理は値段もこなれていて、とても美味しいですよね。糖質 …