臆病者のダイエット

ダイエットに挫折した臆病者でも痩せたい気持ちは変わらない!

*

糖質制限ダイエットでは中華は大敵?

      2015/03/30

ラーメン、餃子を始め、中華料理は値段もこなれていて、とても美味しいですよね。糖質制限ダイエットをしているときは油やお肉は好きに食べても大丈夫!ということで、中華でも選んで食べればいいかな?と考える方も多いと思います。ところが!実は中華料理は全般的に糖質を含んでいる可能性が高いので注意する必要があるのです。

定番のラーメン・餃子やシュウマイ、肉まん

ラーメンは言うまでもなく、麺が炭水化物ですね。そして餃子を代表として、皮で餡を包んで蒸す系の。中の餡はお肉なのですが、皮が炭水化物なので、やはり糖質が高いです。餃子の皮は1枚で3gの糖質を含むので、仮に5個食べるとそれだけで15gの糖質を摂ることになります。これだけで食事を終わればいいのですが、他にもいろいろ食べることを考えると1食20gの制限は超えてしまいますね。餃子だけでなく、シュウマイや肉まんも同様です。

実はとろみあんかけ系も危ない!

見た感じあまり糖質が含まれていなさそうな酢豚も、実は糖質量が多いです。1食あたり22gです。これはとろみをつけるための片栗粉に糖質が多く含まれているからですね。同じような理由で、中華あんかけのような料理も糖質が多いので要注意です。

じゃあ何が食べれるの?

ここまで読んでみると、糖質制限ダイエットやめようかな。。。なんて思ってしまいますね。でもご安心ください。ちゃんと中華でも食べれる料理があります。それはとろみが少なく、肉・野菜が中心で傷められているものです。例えばホイコーローや、油淋鷄といった料理です。とはいえどの料理も10gぐらいは糖質があるので、ビールなんかと一緒に食べてしまうと危ないかもしれないです。

また、とろみ系の料理でも、片栗粉の代わりにサイリウムパウダー(製品名はオオバコダイエット)を使えば糖質量を抑えることができます。お店では無理でしょうが、どうしても酢豚やあんかけみたいなとろみ系が食べたいという方は自宅でこういった工夫をして食べるのがいいでしょう。

全体的に中華は糖質が高めの料理が多いです。糖質制限中はなるべく近寄らないほうが賢明かもしれません。どうしても食べたい!という場合は糖質制限解除DAYを自分で作って、その日は気にせず食べる、という方法をとるのが良いかと思います。

糖質制限とはいえ、我慢しっぱなしというのもストレスがたまるので、どこまでOKなラインなのか?をうまく見極めてやっていきたいですね。

 - 糖質制限

  関連記事

no image
いきなり糖質制限できない人のためのプチ糖質制限とは?

1週間でいきなり2kg痩せた!なんていう謳い文句もあるぐらい効果が高い糖質制限ダ …

糖質制限ダイエットが体に良い3つの理由

糖質制限ダイエットは糖質さえ取らなければ何を食べても良いという食事制限をするダイ …

糖質制限ダイエット中でもパンを食べたい!

糖質を1食20g以下に制限しなくてはいけないのが、糖質制限ダイエットです。パンは …

あなたが糖質制限ダイエットで痩せていない4つの理由

糖質を制限することで、脂肪をエネルギー源に変える「新糖生」を活性化して、痩せ体質 …

サイゼリヤを使って糖質制限ダイエットをしよう!

糖質制限ダイエットを続けているといかに炭水化物に囲まれた生活を送っていたか痛感し …

no image
糖質制限ダイエットで脂肪燃焼しやすい体になっていることをチェックする方法

糖質制限ダイエットでは、脂肪が肝臓でケトン体へ変換されることで、エネルギー源とし …

糖質制限34~37日目 腹痛&下痢おさまる!!そして体調が落ち着く。

糖質制限もついに2ヶ月目に突入しました。先週は昼頃に激しい腹痛、そして水のような …

糖質制限27~33日目 腹痛と便秘を繰り返す日々

糖質制限ダイエットもついに1ヶ月を突破しました。体重はついに4kg減!こんなに簡 …

糖質制限ダイエットはどうして痩せるのか?

糖質制限ダイエットは痩せます。実際に私もやってみて、その効果を実感しています。た …

糖質制限66〜84日目 GWでリバウンド。。。でも再度ダイエット

ゴールデンウイークで糖質制限できたのか? ゴールデンウイークは妻の実家に行ってい …